集団指導

こだま塾の特徴

近年学習塾の数が増え、塾として当たり前であるべきことが、当たり前でなくなってきているように感じます。こだま塾では安心して通っていただくために、以下のことをお約束しております。
※個別指導をお考えの方は個別指導のページをご覧ください。

プロ講師のみ

こだま塾では大学生や未経験のアルバイト講師に授業を担当させることはありません。これは受験を考えた時、受験学年はもちろん、例え低学年の授業であっても、どこがつまずきやすいか、どこが入試でよく出ているかを把握した上で授業をする必要があると考えているためです。こだま塾では実際に過去の入試などの経験を通し、これらに精通しているプロ講師のみが、責任を持って指導させていただきます。

自立学習の日

こだま塾では自分自身の力で問題を解く力をつける為に、また、どのように勉強をすれば効率が上がるのかを指導する為に、毎週1回自立学習の日があります。「勉強はしているのに成績が伸びない。」「テストが近いが何を勉強していけばいいかわからない。」といったことのないよう、勉強の仕方を指導していきます。
また、自習室は塾のお休み以外の日は毎日無料で開放しています。(混雑時は使用できない場合もありますのでご確認ください。)

少人数指導

こだま塾では各学年定員を設けており、1クラス6~12名のクラスです。これは、それぞれのお子様がどこが苦手なのかを把握しながら授業を進められる、人数の上限であると考えているためです。そしてこの人数であれば、互いに競争しながらライバルと共に伸びていく環境をつくれるためです。こだま塾では成績上位者だけでなく、全てのお子さんに対して責任を持って指導をしてまいります。

地元密着

こだま塾では日野市の豊田駅周辺のお子様の進学先に沿ったカリキュラムで授業を進めてまいります。例えば八王子東、国立、立川、国分寺高校対策や、立川国際、南多摩、武蔵校附属対策などを実施し、問題傾向を把握した上で、その問題に立ち向かっていくだけの力を身につけさせていきます。また、日野台高校、南平高校、冨士森高校、日野高校、などの行う都立一般入試問題も、講師が徹底的に分析し、効率よく勉強できるよう指導します。

定期テスト対策

現在の入試において、推薦入試では内申がとても重要視されています。また、一般入試であっても、都立入試は内申点で全体の得点の3割~5割が決まります。 こだま塾では定期テストの前に、学校の定期テスト範囲に沿って対策授業を実施します。自立学習の日などに早目から計画を立てて勉強していき、テスト前に対策授業を受けて得点UPを計ります。

合宿なし

こだま塾は、高額な費用のかかる合宿は実施していません。また、選択(オプション)講座は、受験直前の希望者のみ参加となる入試直前講座以外は実施しておりません。これは、入塾前には選択講座の必要性と費用を考えられている方が少ないと思われるためと、通常の授業内で必要な力を身につけさせなくてはならないと考えているためです。

安心・適正価格

こだま塾では講習会やゴールデンウイークなどで授業回数が少ない月は、その分授業料も減額されます。また、学年が上がっても、同じ科目で同じ時間の授業であれば、料金は一定です。その他、こだま塾では、講習会開始前にご連絡いただければ、欠席日数分を返金しております。
こだま塾は、料金を全てオープンにしております。他塾と比較される際は、講習会やオプション講座なども含めてのご検討をおすすめします。

安全な環境

こだま塾は目の前が中学校であり、繁華街からは離れています。(塾のある場所はアクセスマップをご覧ください。)また、こだま塾では、入退室時にご両親に自動的にメールが送られるシステムも採用しています。帰宅途中に寄り道をしてもわかるので安心です。
さらに、お子様を預かる立場として、最低限必要な保険はかけさせていただきます。 大切なお子様をお預かりする上で、安全は最優先に考えてまいります。

成績保証制度

V模擬偏差値50以上
(発展クラス55以上)を保証致します。

集団授業受講者の保証

こだま塾では、以下の条件を満たす場合、中学3年生の時に受験されるVもぎで必ず1回以上、受験クラス受講生は偏差値50以上(平均点以上)、発展クラス受講生は偏差値55以上となることを保証いたします。
※保証は数学と英語が対象となります。
※公立中学にお通いの方が対象となります。

1.中学3年生の春期講習までに入塾していただいていること。
2.遅刻、欠席が対象科目日程の1/4以下であること。
3.季節講習会に毎回対象科目で参加していただいていること。
4.V模擬を4回以上受験していただくこと。

もし以上の基準を達成できない時には、中学3年生の3学期目の対象科目の授業料(冬期講習・1月・2月分)免除し、無料で指導いたします。
個別指導受講者の保証と内容が異なります。個別指導受講者の保証については個別指導のページをご覧ください。

コース案内

こだま塾では全学年全コースとも、授業日以外に自立学習の日を設置しています。通常の授業で「わかった」という気持ちになって終わってしまっては、残念ながらせっかくの理解が「定着」にまで至りません。自立学習の日には、私達は「授業」はいたしません。「学習の仕方」を指導いたします。何でも質問するのではなく、自分の力で考えて問題を解いていく、本物の力を養っていきます。

※全クラス クラス定員は8~12名です。

小学生コース案内

進学クラス   小4・小5・小6対象

基礎力の定着+難関高校受験の準備をするクラスです

高校入試前に入塾してくる生徒を見ていて、もしこの生徒が小学生から通ってくれていれば難関校でも合格出来るのに、と感じることがよくあります。高校受験では、理解力があっても、入試問題に慣れていないと得点につながらないという側面があるからです。

こだま塾では、小学校で学習する内容のうち、中学生になってからも必要となる大切な内容を中心に、確実に身につけさせていきます。進学クラスは、基礎からしっかり定着させつつ、高校受験で必要となる、難問も解ける力を蓄えていくクラスです。継続的にコツコツ学力を積み上げていくことで、将来難関校に合格する力を養っていきます。また、小学生から通っていただいたのに成績が上がらないということのないよう、成績保証制度も設けております。

都立中高一貫クラス   小5・小6対象

立川国際・南多摩・武蔵校附属の適性検査受検に特化
実際に合格者を毎年輩出している担当が授業いたします!

立川国際・南多摩・武蔵校附属などの都立中高一貫校の適性検査では、ほぼ問題の出題形式は定まっています。ひとつは資料や文章を整理・分析して、論理的に解決する方法を見つけ出し、表現する力を見るもの。そしてふたつめは、文章を深く読み取り、自己の考えや体験に基づき、自らの考えや意見を論理的に表現する力を見るための、500字程度の作文などです。

こだま塾では都立中高一貫校の中でも、立川国際・南多摩・三鷹・武蔵校附属にしぼって、適性検査を突破するための力を力を身につけさせていきます。

<その他の小学生の方>

私立小学校・国立小学校にお通いの方は、進度が通常と異なるため、学校と進度を合わせるには個別指導が向いています。また、私立中学受験をされる方は、個別指導での受講をお願いしております。詳しくは個別指導のページをご覧ください。

中学生コース案内

受験クラス   中1・中2・中3対象

都立共通問題校、私立中堅校を受験するためのクラスです
都立受験問題をプロ講師が徹底分析します

こだま塾では、過去出題範囲をもとに、頻出分野、その年に出る可能性の高い問題を把握したうえで授業をしています。当たり前のようですが、実はしっかりと分析していない塾もある中、こだま塾ではしっかりと分析することにより、苦手な科目であっても、必ず得点できるところは繰り返し指導していきます。

新学習指導要領が順次実施されている状況の中、今後は入試問題の難化が予想されます。また、不況の影響などもあり、都立高校の入試の倍率は、近年とても高くなっています。このような状況の中、高校入試は、学校の勉強さえしっかりしていれば大丈夫ではなくなってきています。

こだま塾では、学校の定期テストをフォローしながら、受験に向けて必要な力を蓄えていきます。授業は若干進めて行いますので、塾の授業⇒学校の授業⇒テスト対策という順に、学習を重ねることで、知識をしっかりと定着出来るようになっています。また、毎週1回の自立学習の日も、不安な所を補強する良い機会となります。

中学部の授業は、極力、部活をしながらでも通えるように設定してあります。部活も頑張りながら塾に通い、引退と同時にラストスパートをかけて難関校に合格することも十分可能です。

発展クラス   中1・中2・中3

都立独自問題作成校や、難関私立高校を受験するためのクラスです
八王子東 立川 国立 国分寺高校 ・ 近隣難関私立校受験に特化!

こだま塾の発展クラスでは、近隣エリアの、八王子東・立川・国立・国分寺などの高校に対応できる力を身につけさせていきます。しかしながら、難関私立高校はもちろん、都立グル―プ問題作成校の入試も、学校のワーク問題のレベルとは違い、問題を解くためには特別な訓練が必要となります。そのため、特進科ではテキストもハイレベルなものが中心となります。夏休み頃までに学校で習う範囲をすべて終え、それ以降は実際の入試問題を解いていくための力をつけていきます。

<その他の中学生の方>

私立中学校、国立中学校にお通いで受験されない方は、進度が通常と異なるため、学校と進度を合わせるには個別指導が向いています。詳しくは個別指導のページをご覧ください。

集団指導授業料

集団指導の授業料については、こちらの集団指導授業料のページをご覧ください。